ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

「三日坊主」は最初の関門 二週目あたりが本当の勝負

2017年1月3日、天気晴れ。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20170104221831j:image 

三が日も今日で最終日!日本はまだまだ正月ムードですがナミビアは今日から通常運転スタートです。街に出ると2日前とは見違えるような人と車の数に思わずこの前までがドッキリだったんじゃないかと感じるほどでした。目立つのは家族と一緒にいる子どもたちの姿。ナミビアの新年度スタートまではもうあと一週間ほどあります。きっとブンヤの子たちも同じように家族との時間を過ごしているんだなぁと。新学期を迎える前の最後の充電期間。自分も休養は1日で終了!自身最後のホリデーinナミビアをラストまでガッツリエンジョイしていこうと思います。

 

とその前に、こまめに記録をしとかないと忘れてしまう移動距離の方を計算しておこうと思います。任国外旅行から帰ってきて休む間も無く移動してきました。

【2016年末国内旅行第3弾-ナミビア14州制覇&2年連続2回目年越しナミブ砂漠の旅】

〈2016年12月28日〜2017年1月1日〉移動距離 1940km

累計移動距離 31960km

合計移動距離 33900km (赤道一周まであと6100km)

...目標達成が視野に入ってきた気がします。ギネスにすら引っかかることのないただの自己満足企画ですが、ゴールが見えてくるとやはりワクワクするものです。果たしてその日はいつやってくるのか。楽しみです!

 

f:id:TPVC28-Namibia:20170104221932j:image 

さぁラスト一週間も休む間も無く国内を巡って行きたいと思います。やってきたのはナミビア西部と南部に向かうコンビ(ミニバス)乗り場ライノーパーク。今回は迷わず南を選択です!ナミビアの最北端に住む自分からするとこの南部はホリデーのような長い休みがないとなかなか足が運べないエリアになります。南への旅は今回が3度目!1度目は去年の年始、隊員仲間と行った初めての南部旅行でした。そして2度目は昨年5月、病み上がり状態で南部を転々とさまよった今だから笑える辛い一人旅でした。そして今回。体調万全の状態でまだまだ眠るウェルカムボードを求めていざ南部へと向かいます!!

f:id:TPVC28-Namibia:20170104222020j:image

はじめに見つけたのは何度も素通りしてきたこちらのウェルカムボード。...まぁこれまでも多少汚されてたり文字が見えなかったりするものはありましたが...これは残念すぎる。まぁそれでもウェルカムボードには変わりないですからね。

f:id:TPVC28-Namibia:20170104222101j:image

ですが本当に現代の技術ってスゴイなぁと思います。iPhoneのアプリを使えばこの通り!!素人でも写真修正が簡単にできてしまう時代です!!一体この先どこまで進化していくのか...。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20170104222209j:image

首都から南に200kmチョイ進んだところにあるハーダップ州の州都マリエンタルが今日のゴール地点。ここに来るのも3度目ということでもう見慣れたガソリンスタンドですが、ここからは今まで訪れたことのない未開の地へと足を踏み入れます。車を捕まえてもらい向かうは西に100km!

 

f:id:TPVC28-Namibia:20170104222408j:image

ナミビア隊員でも来たことがある人はいるのか?観光客はまず絶対訪れることのない村マルタホエにやって来ました。なんとそこにはちゃんと村役場が!同じ「村」と称されるブンヤですがマルタホエの村を歩けばその違いは明らかです。スーパーがある。ガソリンスタンドがある。そして

f:id:TPVC28-Namibia:20170104222500j:image

なんと日本っぽい校舎の学校まである!これが南部の「村」なんだなと。北部の村には村役場なるものはありません。何にもない村ですが、豊かな自然があるのが北の村!なんだか少しだけブンヤに帰りたくなりました。

f:id:TPVC28-Namibia:20170104222540j:image 

そしてアーティスティックな村マルタホエ。教会もまぁ立派でまぁ目立つ。

f:id:TPVC28-Namibia:20170104222608j:image 

こちらは謎のエリア。アートなオブジェが敷地内にたくさんあり思わず立ち止まって見入ってしまいました。まさか幼稚園??と思って村の人に聞いてみるとゲストハウスだったとのこと。

f:id:TPVC28-Namibia:20170104222634j:image

今は使われていないそうですが、そのインパクトは健在です!

 

f:id:TPVC28-Namibia:20170104222719j:image 

地図上では小さな点でしかない村にも楽しい発見や魅力があります。そしてそこで生活している人がいることも忘れてはいけないこと。ナミビア南部ウェルカムボードの旅スタートです!