ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

血液型でヒトを判断することなんてできないと思っていても自分の性格をついつい血液型のせいにしてしまうことがある

2016年7月21日、天気晴れ。

 

昨日のことを少し。仕事から帰ってきて部屋の照明のスイッチを入れた即座に反応がないことを確認。念のために冷蔵庫を開けてもう一度確認します。電気が停まってる!先月200ドル分買ったのにもう無くなったのかと思ってメーターを確認しましたが、ゼロになってました。マジかぁ、今夜はもう黙って寝るしかないか...。と以前までの自分だったらそうしていました。ナミビアに来て本当に生活面の行動力が上がったなと思います。まぁ元々が低いのでやっと普通になったくらいですが、とりあえず活動パートナーに電話をして助けを求めました。すると、車で駆けつけてくれる我がカウンターパート。感謝しかありません。ネットで購入ができるということなので、カウンターパートのケータイを使って突然の停電はもう勘弁なので800ドル分購入してもらいました。そして送られてきたコードを入力すると何事もなかったかのように一瞬で電気が復旧!部屋が明るいということだけで気分は明るくなるものです。本当にカウンターパートに感謝な夜でした。

 

 f:id:TPVC28-Namibia:20160722205232j:image

さぁ、ついに貼り出された二学期末試験の日程表!と言っても先行して行われるグレード11と12のものだけですが、いよいよ始まるんだなという気になりました。自分が受け持つシニアプライマリーの学年のテストはおそらく2週間後からかなと予想しています。早めにちゃんと知りたいところですが、こういう先の日程等は先にならないとわからないというのが常。一ヶ月先、一年先を見越す日本のシステムというのは驚異的だなと感じさせられます。まぁ明日あたりにでもカウンターパートに直接質問をしようかなと考えているところです。

 

 f:id:TPVC28-Namibia:20160722205543j:image

今週は授業準備をしっかりしておいたおかげで落ち着いて指導に取り組めた気がします。グレード5はテストを終えて一区切り。新たな単元に少しあたふたはしてますが、まぁそれはこれからなんとか頑張ろうと思います。ということで今週は手応えのあった1週間!明日はホームウィークエンドでもう無いも同然の1日なのでなんだか今日で終わりな気がしています。が、貴重な1日であることも確か!学期末テストに向けてできることをしっかりとやっていきたいなと思います。

グレード6の子どもたちが何やら面白そうなものを作っていました。社会(Social study)の学習で与えられた近代技術について調べてグループでポスターにまとめるという課題だそうです。こうやって友達同士で一つの課題に取り組ませるというのは自分の指導力ではまだできる自信がないのでやっていません。が、子どもたちの様子を見ているととても楽しそうだったのでチャンスがあったらグレード5の理科で...今はできるイメージが全くありませんが。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160722205737j:image

ということで平穏無事に過ぎていった本日。が、実は現在いろいろとタスクに追われています。まずは来る二学期末試験の問題作成。今日の午後にグレード6の算数の問題を仕上げましたが、まだグレード5の理科が残っています。問題の内容を精査や細かいこだわりに意外と時間がかかりますが、つくるからにはいいものをつくりたいのでここは時間を割きたいところです。そして来週の職場での中間報告用のパワーポイント作成。これは最後まで悩みましたがまぁやっぱりしっかりやろうかなということで現在すすめているところです。こちらもやるからにはちゃんとやります。こういうところで自分ってA型だなとつくづく感じます。そして学期末試験に向けての追い込みの授業準備。学期末を目の前にパンクしそうですがここは踏ん張りどころだなと。今週末は忙しくなる予感です。