ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

ひらがなでかかれたもじにはなんだかふしぎなあたたかみがあるようなきがする

2016年2月2日、天気曇りのち雨。

f:id:TPVC28-Namibia:20160203022736j:image
ただいま放課後のスタディータイムを終えて、帰りたいと思ってるんですが雨が降ってるので雨宿り中。実は来る時も雨が降ってて、今日はスタディータイムに行くのはやめようか...なんて思ってたんです。が、やっぱり一度やると決めたらやる!今月はできるだけ参加するって決めたので、雨に打たれながらも学校に来たわけです。傘は持ってないのでビショビショ。でも、やっぱり来てよかった!今の自分に必要なことは子どもの実態をもっともっと知ることなんだなと感じます。そこから見えてくることが、自分のこれからの活動のヒントになることは間違いないです。
それにしてもなかなか雨がやみそうにないので、さらに書きすすめたいと思います。

f:id:TPVC28-Namibia:20160203020756j:image
有言実行。今日は子どもたちに約束していたネームカード作りをついに実行しました。先週末にルンドゥの街へ出た時に文房具屋(Waltons)で買った本格的なネームタグ250個。1個1.5ND。きっと店員さんもなぜこんなアジア人がこんなものを大量に買うのかと驚いたことでしょう。やるからには本気が自分のモットーなので、しっかりとしたものを買いました。もちろん、子どもたちの反応は期待以上!「ドントオープン!」って言いながら配ったネームカードを、珍しく本当にドントオープンで待っていて、ちゃんと言うこと聞けるんだと再確認。カラーペンも用意して準備万端でネームカード作りスタート!
f:id:TPVC28-Namibia:20160203021303j:image
何人かの子はちゃんと自分の名前をひらがなで覚えていてビックリしました。よく見ると、いろいろな教科のノート全部にひらがなで自分の名前を書いている子もいて、なんだか嬉しいもんです。もちろん、大半の子は忘れてたので、もう一度紙に書いてあげました。
f:id:TPVC28-Namibia:20160203022411j:image
何回も自分の名前を練習してる真面目な子。名前より先にデコレーションにこだわってる子。名前がどれなんだかわからないくらいに紙が色とりどりな子。いろいろいて、見ていて面白かったです。そして書き終えると満足そうな表情でネームカードを服の左ポケットにつけて見せてくれました。上下逆でも「どうだ!」っていう自信満々な顔をしてるのがかわいかったですね。どの子も個性溢れるネームカードを仕上げてました。
f:id:TPVC28-Namibia:20160203021602j:image
ブンヤセカンダリースクールでは図工の授業は行われていないのが実際のところです。担当教員(他の教科との掛け持ち)もいて、本来は週一で行われるものなんですが、進級科目に入っていない図工はないがしろにされています。ナミビアのボランティア隊員の中にはそのような図工や音楽、体育などの科目を学校に入って指導されている方々もいます。ナミビア全体として浸透していない情操教育の必要性。広めるのはなかなか難しいようです。

f:id:TPVC28-Namibia:20160203022140j:image
今日のネームカード作りは子どもたちにとっても非常に楽しかったらしく、さっそく作ったネームカードを嬉しそうにつけている姿を見て、やってよかったなと心から思いました。カラーペンで争いが起きるかな?なとも思ってたんですが、みんな上手にシェアしてやっていました。日頃の算数の指導だけでは見えない子どもたちの一面が見れた気がします。今後も、算数と図工をリンクさせた活動(図形の指導など)も積極的に取り入れていきたいなと感じました。今日はグレード6の子たちでしたが、明日はグレード5の子たちがネームカード作り。どんなカードができるのか、今から楽しみです!

ということで、雨宿りしていたところにやってきた同僚が、車で家まで送ってくれました。今日はこのまま雨は降りやまないのかなと思います。そろそろ傘が必要な季節なのかもしれません。次にルンドゥの街へ出る時に買いたいと思います。さっ、今から夕飯作ります!