ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

何でも自動にすればいいってもんでもないような気はする

2016年11月25日、天気雨のち晴れ。

 

去年が異常気象だったということを1年後になってやっと理解しているところです。今朝も寝ている最中から聞こえてくる外の雨音。今週水曜日に初めての傘体験をしたばかりですがなんと今日も朝からザ・雨!水曜と同様にMr.ゲンダさんが何の連絡も無しにお迎えに来てくれるあたり...感謝しかありません。昨年11月は全く雨が降らなかったナミビアですが、今年のこの雨が降る状況がどうやら普通らしいです。ナミビアは雨季の真っ最中!

そんな本日は校長からの久々職員への喝!!でスタートの金曜スタッフミーティングでした。内容としては

一つ、テストのマルつけを早急に済ませなさい。

一つ、勝手に帰るのをやめなさい。

一つ、試験監督としての務めを果たしなさい。

という三点。二つ目、これは喝じゃなくてもう現行犯逮捕レベルだと思うのですが、そこはゆるーく注意で終了でした。しかも名指しで。そこまでされたら他の同僚から軽蔑されるのかなぁなんて考えてしまうところですが、全くいつも通りなのでそこはさすがナミビアだなと感じさせられます。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20161126152436j:image

ということで同僚たちは現在マルつけ&成績処理に追われています。日本から寄贈された図書室にこもって作業をすすめる彼ら。マルつけにも時間がかかっているわけなんですが、それより大変なのはそのあとの成績を電卓で計算することのようです。テストの点数に継続評価(CA)の点数を足してそれを2で割ってというのを電卓を使って算出することが彼らを待ち受ける最後の大仕事!自分はエクセルで全て自動的に成績処理ができるシートを作ったのでそこの作業は全くもってラクに終えることができるんですが...彼らにとってエクセルは難しく馴染みのないソフトのようです。以前彼らにエクセルの成績表について宣伝もしたんですが、是非使いたい!と言ってきた数名も興味を示すのはその場だけ。やはり彼らにとっては自動よりも手慣れた手動の方がやりやすいようです。なので時間がかかるのは必然。そして焦る、慌てる、急ぐの考え方がないナミビアンです。期日にちゃんと子どもたちに成績通知表が渡せるのか...心配になりますがなんだかんだで間に合わせるのもナミビアンです!

 

f:id:TPVC28-Namibia:20161126152723j:image

試験監督の務めを果たせという校長からの指示でしたが、要は子どもたちがカンニングをしないように目を配りなさいということです。まぁ試験監督中に外でケータイで電話をしていたり、イヤホンで音楽を聴いていたりする同僚の姿は目にしているので、そこは確かにもうちょっと業務に集中してもいいかなぁとは思います。が、このカンニングをさせるな!は正直難しい注文です。一クラスの子どもの数が多く机も十分でない教室の環境は隣同士の距離はイヤでも近く、見たくなくても見えてしまう、自分の中の悪魔が囁いてしまう状況にあります。自分もナミビアに来て初めの頃は何度も何度も注意して、その度に何度も注意しても変わらない状況に憤りを感じていましたが、今ではサラッと一回注意する程度で終了!あとはもう見ようが何しようが勝手にしなさいと。もちろん机間巡視はしてますがね。それは諦めかと言われたらその通りですが、悲しいことに隣の子の答えを見ようが写そうが子どもたちの成績に著しい変化がないということがわかってしまったわけです。...何とも複雑な気持ちになります。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20161126153017j:image

さぁ、いろいろ問題はありますがまるまる試験漬けの一週間が終了!朝は大雨だったブンヤも午後には気持ちの良い青空に!!ジャガランダの花も今朝の雨でかなり散ってしまいましたが、地面に広がる紫の絨毯もこれまたキレイでステキでした。

f:id:TPVC28-Namibia:20161126153558j:image

たまには掃除をということで部屋の片付け整理をする金曜午後。そして久々に溜まったゴミ袋をミッション敷地内のゴミ捨て場に持っていったその帰りでした。教会から聞こえてくる子どもたちの歌声に混じって響いていたのはキーボードが奏でる軽快なリズムとアフリカンチックな音色の伴奏でした!教会にキーボード!という異色な組み合わせも興味を引いたんですが、それ以上に子どもたちの歌と伴奏のミックスが心にドストライク!!思わず聴き惚れていると「中に入って座りなよー」という子どもたちのごもっともなツッコミを頂きましてそっから一時間ほど教会でステキな音楽を聞きながらのんびりさせてもらいました。

f:id:TPVC28-Namibia:20161126154301j:image

今週日曜日の教会は特別な儀式の日だそうで、その日のために歌の練習をしているとのことでした。歌とステップと軽いダンスが入るブンヤのゴスペル隊のパフォーマンスは見ていて本当に楽しくなります。実は今日、ここで歌に関するあることに気が付いたのですが、それはまた後日に紹介したいと思います。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20161126153855j:image

夕飯は久々の川魚(ボエナ)の煮付け!本当にホッとする味です。ずっと使っていた醤油が切れてしまってここのところ和風テイストの料理ができなかったんですが、なんとルンドゥで手に入るというMade in Japanのヤマサの薄口醤油をプレゼントでもらいまして日本料理復活!!醤油は日本人の必需品だなと感じさせられました。銚子と野田に感謝です。ちなみにこのあとは煮付けの煮汁を使って同じく川魚(クンドゥ)の炊き込み御飯!ごちそうさまでした。