ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

子どもたちの可能性を大人が決めつけちゃいけない

2016年10月27日、天気晴れ。

 

昨夜も、というよりも今週に入ってからネテモサメテモ暑い毎日が続いているわけですが、なんとここにきて浴室の水の出の調子が悪く昨日は結局シャワーを浴びれずそのまま就寝。なので今朝は目覚めた瞬間からもう体のベタベタが気になって仕方がない状態でした。そして朝シャワーを確認すると水が少し出る!ということでブンヤに来て初めての朝シャワー!!まぁシャワーというよりも水浴びですが、メチャメチャ気持ちよくてスッキリな一日のスタートになりました。

 

 f:id:TPVC28-Namibia:20161028010950j:image

もう遠い昔の出来事のように感じる2週間前のストライキ。あの2日が無ければ実は昨日で全ての試験を終えていたグレード10と12の生徒たち。さらにストライキによって中止となった教科の試験を今日明日にでも実施すればいいものをなぜか来週月曜火曜まで先延ばしにするという国の謎の決定によって待ちぼうけを余儀なくされている生徒たちです。今日は完全フリーな一日だったようで自習もなくただただ学校で時間を過ごしていました。ちなみにグレード12の最終教科はなんと数学。ラストまでなんとかモチベーションを保ってほしいと願うばかりです。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20161028011624j:image

さぁ、昨日に引き続き今日も面積の学習をすすめたグレード6。今日は事前に自分が用意しておいた図形の面積を1㎠を使って測る活動に取り組みました。用意した図形は全部で5種類。28㎠の長方形、25㎠の正方形、45㎠の長方形、63㎡の長方形といった形でだんだん面積が広くなっていき、最後に用意したのは

f:id:TPVC28-Namibia:20161028011855j:image

日本の折り紙!算数の学習において活躍どころ満載の正確無比な正方形です。こちらも1㎠を使って測る子どもたち。ですがやはりこれはかなり時間がかかる難しい作業であることに気付く子どもたち。でもここが今日の授業のポイントでした。1㎠を使って数えていたら大変だということを感じてもらえたら今日の活動は成功。期待半分で何人の子がこの1㎠を並べ終えるか楽しみにしていました。

f:id:TPVC28-Namibia:20161028012259j:image

しかし自分の期待を裏切る子どもたちが!全て並べようとしてもうまくいかないと判断した子どもたちはペンと紙を取り出して計算を始め出したんです。まさか子どもたちにこんな力があったとは本当にビックリでした。

f:id:TPVC28-Namibia:20161028012559j:image

算数に苦手を感じているこの女の子。しかしやる気は人一倍の彼女も紙に何やら計算を書いているようでした。まずこの折り紙が大きすぎて面積が測れないという状況でも諦めない姿勢が花マルです!!そして紙を見せてもらうと

f:id:TPVC28-Namibia:20161028012803j:image

完璧な計算でした。ヨコに15個の1㎠。それがタテに15列あるから全てを足していくという考え方はもう面積の公式を自力で導き出したも同然です。残念ながらここでかけ算で求められるじゃないか!という発想が思いつかないのが子どもたちの現状ですが、そこは自分がアシストするところ。自分の予想を十二分に超えてきた子どもたちにアッパレでした。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20161028013127j:image

そしてなんとそのさらに先をいく子どもたちが!1㎠を基準にして面積を求めようとすると大変だからすでに面積を測り終えた25㎠の正方形を並べたこの子たちの発想。アメイジングです!!!この発想は正に次に教える「1㎡」の考え方そのもの。25㎠が9個あるから...まぁもちろんこのあとは足し算で答えを導きました。そこをかけ算で!というのは自分の凝り固まった発想なのかもしれません。足し算でももちろん大正解です!!イイんです!!!

f:id:TPVC28-Namibia:20161028013556j:image

この子たちは早めに正方形の面積を測り終えたので特別問題としてA4の紙を渡しました。実はここ最近集中力に欠けていたこの男子生徒たちだったのでまぁおそらくもういいや的な感じで授業終了を待つかと思いきや真剣になって面積を求めようと頑張っていました。そしてこの一年間でおそらく初めて目にした友だちと協力して活動に取り組む子どもたちの姿。自分がこれまでこういう活動を与えていなかっただけなんですが、彼らが自然と輪を作って向かい合いながら活動する様子に思わず感動してしまいました。

 

 f:id:TPVC28-Namibia:20161028014151j:image

与えたのは大量の1㎠のみ。そこからどう答えを導くかは子ども任せの活動でした。自分が思い描いていたのはこの写真の女の子のように全部並べて「せんせー!終わったーーー!!」と達成感を味わう子どもたちの姿だったのですが、計算で面積が求められるかもしれないという事実に気付いた子どもたちの達成感はそれ以上のもののようでした。早く明日彼らにタテ×ヨコを教えたくて仕方がない自分がいます。きっと納得してくれる子が少なくないはず!

 

 f:id:TPVC28-Namibia:20161028014717j:image

それにしても今日も暑かった。額に汗を流しながら授業を受ける子どもたち。暑さに負けずに子どもたちはがんばっています。そして最近の子どもたちの必需品はこの手作り扇子。これは自分が教えたわけではなく子どもたちがもともともっていた紙を使って風を作り出す技術です。こういうところにも学びはあるなと感じるところ。子どもってすごい!!

f:id:TPVC28-Namibia:20161028015034j:image