ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

今自分にできること 今自分に求められていることを精一杯やる

2016年9月22日、天気晴れ。

 

日々順調に学習指導がすすんでいるように書いていますが、たまにはしっかりと現実も記しておこうかなと。

f:id:TPVC28-Namibia:20160923004914j:image

 約60人の子どもたちがいるクラスでの学習指導は正直厳しいです。全てが簡単でないことの連続ですがまず何といっても静かになるということができません。30人程度の子どもたちなら教室を見渡せばだいたい誰が喋っていてどう注意すれば静かになるかなと考えることもできますが、60人もいるとその思考回路が停止します。注意してもキリがないんです。次から次へと聞こえてくる子どもたちのしゃべり声に加えて、子どもたち同士の日本でいう「静かにしてくださーい!」の応酬。なんでまぁどうするかというと選択肢は2つ。一つ、うるさいのはしょうがないということで無視して授業をすすめる。これはかなりストレス溜まりますがまぁ止む終えない選択です。そしてもう一つ、静かになるまで待つ。

日本では自分は二つ目の静かになるまで待つという方法を使っていました。子どもたちも自分が黙ってじっと待っているとやはり「そろそろマズイよ!」という雰囲気になり自然と静かになるものでした。しかし、それがナミビアだとどうなるか。今日は本当に久々に待ってみることにしました。時間にも少し余裕があったので。その結果、次の授業の開始を知らせるベルが鳴りました。つまり授業開始から40分間、結局静かになることはできずに終わったということです。もちろん中には精一杯クラスを静かにさせようと頑張る子たちがいるわけですがそれが上手くいかない。年齢もバラバラで学習能力にも大きな差がある60人のクラスをまとめるということは難しいんだなと子どもたちの姿を観察しながら改めて感じたところです。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160923005141j:image

ブンヤセカンダリースクールの各教室の教卓の上にはどこにもこんな棒があるんですね。これ、まぁ使い方はいろいろあるかと思うんですが、要は子どもたちを静かにさせるための道具です。今までこの棒を使って直接子どもを叩いている同僚の姿は自分は一度も見ていませんが、見えないところで使用されているのか?まぁこれを持っているだけでもかなりの威嚇になる気がします。授業開始から40分が経過し次の授業開始のベルが鳴ったあと、子どもたちに今日の自分が感じたことをサラッと伝えたんですが、そのあとに

「これ使わないとダメ?」

と冗談で聞いてみました。そうすると子どもたちはなんと「使って!!」って言うんです。素直な驚きと残念な気持ちになりましたが、まぁこれが現実。

自分は絶対に使わないよ!これを使うのは自分の仕事じゃないから。

 

チャイムが鳴る前には着席して机の上に筆記用具とノート、教科書を並べて授業開始を待つ日本の子どもたち。今考えると本当に凄すぎて逆に怖い感じもしてしまいますが、それは小さい頃から積み上げられた教育の成せる業なんだろうなぁと思います。ブンヤセカンダリースクールでもしそんなことが起きたなら...いや、決して起きません。ネバーです。教室に来てもノートを開かずにおしゃべり。疲れていたら眠る。休み時間後はまだ食べ終えていないお菓子を食べる。ガムをクチャクチャ。まぁもう見慣れてしまった風景なので自分は特に問題だとは思わないんですが、日本でこんなことが教室で起きていたら学級崩壊と呼ばれてしまうのでしょうかね。まぁもちろんこんな風景が常ではないですよ!そういう子どもがいる反面、先生授業が受けたいです!という姿勢をもった子どもたちもちゃんといます。自分が大事にしないといけないのはそういう子どもたちのやる気です。少しくらいうるさくたって、寝てる子が視界に入ったって気にしない。勉強したいという子たちに自分の授業をちゃんと届けるのが自分に今できる最善です。なので今の自分に求められていることは待つことじゃなくて進むこと。まぁ日々イライラとの闘いの連続ですが、自分が負けたらおしまいなので少しでも授業を自分自身が楽しめるようにと意識してところです。自分が楽しい授業は子どもたちも楽しいはずと信じて頑張っています。

 

珍しくフォースの暗黒面的な内容を書きましたが全く落ち込んでいるわけではありません。むしろもうこれは普通のことで...まぁ普通じゃいけないのかもしれませんが、自分としては問題として捉えていない...といったらまた問題かもしれませんが、まぁ寛容な精神で受け入れてしまっている現実です。授業が成立しないほどとんでもなくうるさいというわけではないのでご安心ください。ちゃんと子どもたちもどの子も頑張ってます!

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160923005542j:image

 今日は最後に嬉しい出来事を二つ!一つ目はなんとシヘテケラベーカリーが再開しました!!やったー!柔らかくてモチモチのパンがこれでまた食べられます。美味しいパンの食べられる幸せに感謝です。

f:id:TPVC28-Namibia:20160923005911j:image

そしてもう一つは自分のお気に入りの花がブンヤのミッションで開花しました!中央に写っているのがその花です。自分の中では日本の桜的なポジションのこの木。これが満開になる頃がまた今からの楽しみの一つです。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160923010123j:image

さぁ明日はブンヤセカンダリースクールの行事が行われます。何やらビックなイベントの様です。期待したいと思います。