ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

どんなやり方であろう最後の最後に自分の納得する答えが出せればそれでいい

2016年4月5日、天気晴れ。

昨日は珍しく夕飯食べて洗い物もせずにベッドに倒れるという事態に。なーんかいろいろ考え先のことをあーだこーだ考え自分の中でも何に悩んでるのかさえわからない状態で...。ブログも書こうなんて気が全く起きませんでした。とにかく思考を停止させたい一心で無理矢理寝に入りましたね。

まぁ朝になったからってそんなに解決したわけじゃ無いんですが、起きてすぐに洗い物をしている自分がなんだか自分で面白かったです。...すっかり炊事洗濯が定着しちゃってるじゃん、あの自分が。...人って変わるんだなと感じました。悩んでる自分がなんだか馬鹿らしくなって、やっぱり前向いてもがくしかないのかなと。
そんな中、今日はひょんなことがきっかけでなんか心がスッとして今はもう悩んでいたのは過去の自分。すっかり元気になって今日は午後からエンジン全開で頑張れました!

昨日に引き続き今日も午後は特別授業。テーマは同じひき算だったんですが、今日はホステルの子たちがメインです。昨日は家から通ってる子たちがメインでした。ということでひき算特訓パート2です。

f:id:TPVC28-Namibia:20160406034158j:image
「2-5=3」と計算する子どもたち。まぁたしかに気持ちはわかりますね。でも、ひき算だとそれはできないんだってことを伝え、そういう時は...!?
Borrow!!
日本でも「隣の部屋から借りてくる」っていう表現をしますが、ここナミビア、いや英語での指導でも「借りる」を意味するBorrowという表現を使います。絶対に返すことのない数を「もらう」と表現しないで借りるっていうのはなかなか不思議ですね。ということで隣からBorrowしたら「12-5」その答えは??と聞くと、この子ダニエルは急に手を机の下に隠すんです。何してるのかなと思ってよくよく見ると、なんと足の指も使って計算してるんです!手だけでは10までのひき算しかできないという常識を覆すこの新しい方法にビックリ!!日本でも見たことがないこの方法。これから流行るかもしれません。

f:id:TPVC28-Namibia:20160406035320j:image
この子は昨日も参加したホームレナー(家から通っている生徒)のゴッド。彼はよく授業をサボるんです。それもそのはずで、とにかく計算が苦手で、テストをやってもいつも1点や2点止まり。なので、初回の特別授業にも声をかけてたんですが、来ず。まぁ仕方ないかと思ってたんですが、昨日ついに顔を出して来ました。で、いきなりひき算ができるわけもないので、たし算から。答えを書く1マス(1つのくらい)に2つ数字をかいてしまう癖があったので、繰り上がりをとにかく指導。ちなみに繰り上がりはCarryと指導します。繰り返していくうちにコツをつかんで、昨日無事に6桁同士のたし算もできるようになりました。しかし、ひき算ができない。指を使っても難しいようです。数の感覚を育ていくしかないのかなという感じでした。それでも、彼の算数に対するやる気が少しずつ育っています。たし算ができる!それだけで、こんなにも子どもが変わるんだなということを実感しました。

f:id:TPVC28-Namibia:20160406035528j:image
個別重視で指導したいので、この授業に呼んでいるのは基本的にひき算が苦手な子だけです。ですが、今日は彼らに紛れてその他のホステルレナー(寮生活をしている生徒)の子たちも参加してました。わざわざ学校に来て、もう十分なはずのひき算をさらに練習したいというその心意気が嬉しいです。ですが、当然計算は早く終わって、せんせー!せんせー!とチェックをねだるんです。なので、そこはすこーし我慢してもらって。で、そんな彼らに「先生になって!」とお願い。するといい感じに先生をしてくれてました。以前はクラスに1人か2人いたかなくらいでしたが、今ではけっこうな子たちが自信を持ってたし算とひき算は教えられるレベルまで来ました。かけ算は来週頭にラストの追い込みで特別授業予定です!

f:id:TPVC28-Namibia:20160406040752j:image
今日も2時間頑張った子どもたち。着実にレベルアップしているその事実に子ども以上に来るテストが楽しみになってきました。

f:id:TPVC28-Namibia:20160406041227j:image
今日はそのあとまた1時間くらい学校で仕事をしてから帰宅。すぐに冷蔵庫を開けてキンキンに冷えたスイカを取り出しました。昨日からずっと楽しみにしていたこの瞬間。
f:id:TPVC28-Namibia:20160406041405j:image
半分に切ったらこの通り。白いんですね。そしてタネが大きい!昨日、見た目の違いから、こんなスイカ見たことないよ!と伝えたら、
「タネは食べちゃダメだよ!」
って親切に伝えてくれたかわいい子どもたち。しかし、その意味が少しわかるくらいにとにかくタネがビッシリとつまってました。甘さ控えめのみずみずしいスイカ。渇いたノドにとっても沁みました。ということで、今日の夕飯はスイカでおなかいっぱいです!