ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

誰になんと言われても自分のスタイルを貫き通すのが本当にかっこいいファッション

2016年9月15日、天気晴れ。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160916135203j:image

珍しく雲が見られた今朝のブンヤの空。サマータイムが始まってからの楽しみは、出勤途中にゆっくりと昇ってくる太陽を眺めることです。今日は雲に太陽が少し隠れることによってこれまたなんとも幻想的な景色が目の前に広がりました。日の出と共に1日が始まり、日の入りを眺めて1日が終わる。こんな当たり前のことですが日本にいたらなかなか見たり感じたりできないことなのかなと思います。さぁ週の後半木曜日は気分爽やかにスタートしました。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160916135823j:image

 グレード6の図形の学習。今日は子どもたちは角度の種類について学びました。こんなことまで教えるんだと少し驚いたこの学習内容ですが、個人的にはこうやってグループ分けしてその名前を覚える的な活動は好きなので楽しく教えたいなと思っていました。ちなみに全部で6種類あり、日本語で言うと

①鋭角②直角③鈍角④平角⑤優角⑥一回転

となります。男子5人兄弟と一番下のかわいい妹的な名前たちです。しかしこの一番下の妹、一回転を英語にすると「レボリューション」と表現されてなんともカッコイイ!ついつい言い方がゴー☆ジャス的になってしまう自分がいます。まぁ子どもたちは全く気付いていませんがね。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160916135947j:image

楽しく覚えよう!ということでペンを置いてエクササイズタイム。ライトアングル(直角)!ストレートアングル(平角)!というように指示してそれを自分の腕の開きで表現するゲームで身体で角度を感じる活動を取り入れてみました。やっぱりこういうのは子どもたちは好きです。角度の感覚を育てることは、正しく角度を描いたり測ったりすることにもつながる大事なことだなと感じるここ最近です。90度がちょうど真ん中だから80度はそれよりちょっと小さくなるな!この角度は鈍角だから角度は90度よりも大きいはず!といったセンスを身につけられるように、このゲームはこれから継続して取り組んでいきたいなと考えています。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160916140246j:image

今日はそのあと角度を測る活動に初めて挑戦しました。クラスの半分以上の子どもたちが角度を描くことはできるようになりましたが、測るのはまたちょっと別物のようで少々苦戦する様子がうかがえました。ですが、何より嬉しいのは子どもたちが分度器を使っている!という当たり前の事実です。ナミビアの村で生活している子どもたちはおそらく分度器というものに触れずに一生を過ごす子がほとんどだと予想されます。名前だけは知ってるけどよくわからないという感じです。ですが、今ブンヤセカンダリースクールのグレード6の2クラスでは分度器を駆使して学習に取り組む子どもたちの姿があります。なんだか少し不思議な気もするのが面白いところ。4枚の紙を貼り合わせただけの代物ですが、ちゃんと分度器としての役割を担ってくれているその道具のもつパワーになんか感動する自分がいます。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160916140429j:image

一生懸命使ってくれているのでもうボロボロになっている子も何人か。永久的に使うにはかなりの課題があるこの手作り分度器ですが、紙製のおかげで努力の跡が残るのはこれまた一つのメリットかもしれません。まだ当分分度器を使っての学習が続くので壊れた際にはちゃんと修理してあげようと思います。ですがまだ誰一人として直してくださいと言ってきた子どもはいません。みんな大切に使ってくれているというその事実がまた嬉しく、授業づくりにますます身が入ります。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160916144607j:image

 今日はなんとも面白い写真で締めくくりたいと思います。今日の学校終了後の校庭で何か不思議な袋を持っている子どもたちがたくさんいました。青色のキレイなその袋。子どもたちに聞くといよいよ来月に控えたグレード10の全国統一試験の問題用紙が入っていた袋だそうで、開封後に入らなくなったその袋を先生からもらったとのことでした。たしかに重要な問題用紙が入っていただけあって袋は上質!さっそくその袋を日本の大学のキャンパスバックのようにして使っている子がいました。...が!この写真です。思わず笑っちゃいました。こう使うの!?と。しかもこの子たちはグレード7の女の子で歳はおそらく15とか。日本でいう中学生くらいの子が、袋を頭にかぶっているというのがまたなんとも面白いなと。なんかすごくステキな純粋さを見た瞬間でした。

 

そして今日、無事にシャワーが復活!蛇口の水も華厳の滝ばりの威力を取り戻しました!!