ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

自分も精一杯がんばります! だからあなたもがんばって!

2016年8月15日、天気晴れ。

 

とにかく蚊が多すぎてもう大変です。土日で一気に増えた気がします。昨日も寝てると耳元で羽音がするもんでもうイライラ。思わずケータイライトで辺りを照らすと蚊帳にとまっている蚊たちの影が壁に映し出されます。もう蚊帳無しでは眠れません。

 

そして逆に今までダウンジャケット無しでは耐えられなかった朝の寒さですが、なんだかいけそうな気がしたので今日は羽織らず出勤!風が吹くと少しまだ寒いなと感じましたが、もうダウンジャケットは卒業します。季節はどんどん移り変わっているナミビアです。

 

さぁ今日はついに自分の受け持つ理科のテストが実施されました!先週は現地語から始まって英語、社会、農業と受け持ち以外の試験しかなかったので自分ゴトではなかったんですが、今日からの試験期間ラスト二日目は理科&算数!ついにやって来たという感じです。この中だるみ期間がどう影響するか正直心配でしたが今更慌てても仕方ないこと。子どもたちを信じて迎えた本日でした。

 

 f:id:TPVC28-Namibia:20160816012809j:image

試験終了後、子どもたちの答案を受け取るともう心がウキウキ!早く丸つけがしたい!!なんて日本にいた時思ったことがあったかどうか。点数主義のナミビアに染まっている影響もありますが、自分が二学期に取り組んできた成果がいやでも数値で表れるのがテストです。自分なりに昨年よりも、一学期よりも成長して、努力して臨んだ今学期。その結果が知りたい!!自分なりに頑張ったからこそ、この丸つけの瞬間を楽しめるんだなということにふと気がつきました。9時半から理科室にこもってグレード5の合計118名分の丸つけと得点計算、成績表作成、結果分析を一気に仕上げました。休む間も無く、と言うより休むことも忘れて没頭してました。そして全てを終えたのが夕方3時!よく飲まず食わずにできるわと自分でも少々呆れてしまいましたが、とりあえず全て終えたのでさっそく一学期同様テスト結果のふりかえりをしたいと思います。

 何でも日々の積み重ねが大事だってわかっていてもそれが意外と難しい - ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160816005444j:image

テストはじめの選択問題の丸つけの時点で確かな手応えを感じました。子どもたちが明らかに一学期と違うと。英語の文章を理解する力をつけさせるのは難しいですが、英語の文章に慣れさせることはできる!というのが今学期の自分の取り組みからわかった成果だと感じています。理解できないなら何度も何度も繰り返し唱えて、繰り返し読ませて問題と答えをリンクさせるしかないというのが自分のたどりついた答えでした。算数のように方法を覚えるのではなく言葉や文章を覚えさせなくてはいけない理科ならなおさらです。

分析結果は一学期との比較データです。黄色が一学期、緑が二学期です。まず率直に感じたのが高得点を叩き出す子が明らかに増えました。これは丸つけをしていて楽しい変化でした!!一学期は正直丸つけをしててもだんだんため息が増えてきましたが、今日はもう楽しくて楽しくて仕方なかったです。もちろん中には俯いてしまうような点数もありますが、それはそれで素直に受け止めます。そしてC(60〜69点)とD(59〜50点)を境に子どもたちの変化が読み取ることができました。DからUの下位の点数の子どもたちは数が減り、AからCの上位の点数を取る子どもの数が増えたという結果です。E一学期Eだった子はDに、Dだった子はCにというように着実に子どもたち一人一人が伸びている事実が素直に嬉しいです!よくがんばった!!

ですが逆に言うとUだった子はUのままなんです。もちろん中には伸びた子もいますが、大半は伸びなかった子たちです。100点満点中90点代の高得点を取る子もいれば10点を取る子もいる。同じ授業を同じように受けているわけですが...まぁ日本でも同じでしょうか。とにかくやはりネックは英語。引き続き日々挑戦するしかないなという結論に至りました。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160816011712j:image

二学期の試験結果だけを踏まえると進級点(E以上)と留年点(U)の割合はほぼ50%ずつでした。これだけ見ると一学期と大して変わってないんです。が、子どもたちの答案の書きぶりに着実な成長を確かに感じました。(CAの継続的評価だと80%の子どもたちが進級点に到達しました!これも嬉しい。)この調子で三学期、この結果を踏まえて自分なりにまた指導方法を考えたいなと思います。三学期はいよいよ地区統一試験です。簡単でないことは間違いないですが、なんだかワクワクしてきました!そして最後にこの写真を載せて今日は締めたいと思います。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160816012504j:image

ブンヤセカンダリースクール赴任から四期目、これまで数多くの学年の学期末試験の丸つけをしてきました。しかしこれまでどの学年でも一度も見たことのなかった学期末試験の満点。それが今日!ついに!!初めての!!!満点が!!!!出ました!!!!!こんなに嬉しいんですね。本当に嬉しすぎます。嬉しすぎて仕方ないです。文面じゃうまく伝えられないのが残念ですが。嬉しいです。

明日はいよいよテスト最終日、算数。グレード6のみんな、がんばれ!!子どもたちも頑張ってるので、自分も頑張って走ってます。今日もランニング1時間。水シャワーが気持ちいい季節になりました!