ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

分数の計算が世の中に必要かどうかは定かでは無いが分数の計算に挑戦することは必要

2016時7月29日、天気晴れ。

 

知らない方が良かったってことが世の中には溢れていると思います。今日の朝はまさにそんな知らなくてよかった事実に気付いてしまい朝5時半からテンションが一気に下がるというそんな1日のスタートでした。何でも思い通りにはうまくいかないものですね。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160729234850j:image

そんな下りきった気分を明るくしてくれたのは昨日に引き続いてこの風車でした。学校に向かう出勤途中から子どもたちの何人かが風車を持っている姿を目にして思わず笑みが。もう家に持ち帰ってきっと壊してしまった子もいるだろうなんて思っていたんですが、ちゃんと大切にしてくれているその思いが本当に嬉しかったです。まぁ案の定授業中には風車をいじらずにはいられない子どもたちですが、まぁ今日ぐらいは大目に見てあげようと。言葉は上手く通じないグレード5の子どもたちですが、思いはしっかり通じたような気がしました。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160729235659j:image

折り紙は引き続きグレード6の授業でも大活躍!当初はサラーっと仕上げてしまおうとしていた分数の学習ですが、子どもたちが予想以上に頑張っているのでここはしっかり教えようとスタンスを切り替えました。1/2と2/4のように数の表記は違っても表している数値は同じ分数(Equivalent fraction)について視覚的に理解するための手立てとして折り紙を投入です。

「ナンバーズアーディフェレントバットバリューオブフラクションズアーセイム」

初めは自分のしゃべっている英語もややっこしくてなかなか子どもの思うような反応をキャッチできなかったんですが、例を繰り返していく内に少しずつつかんでいけたかなという感触です。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160730001151j:image

ここから分数の大小の比較、たし算、ひき算と学習していく上でこの通分の理解は必須です。子どもたちにもこれが最初にして最大の壁であること!これさえ乗り越えれば分数はもはや敵ではないこと!!を伝えてやる気を鼓舞しているところです。掴みは良好。この折り紙分数は仮分数と帯分数を教えるときにも使えるなと考えています。なんとか一人でも多くの子に分数=難しくない!と感じてもらえるために頑張っていきたいところです。

 

 f:id:TPVC28-Namibia:20160730001329j:image

グレード11と12の二学年はすでに二学期末試験が始まっています。後を追うように来週月曜日から試験が始まるグレード8から10のジュニアセカンダリーの各クラスでは教室の掃除が行われていました。試験前は教室をキレイにする!という伝統があるようですが、これは裏返すと試験前はもう教師は授業をしないということ。日本でいう追い込み!とかラストスパート!的な発想は無いようです。この余裕は自分も少しほしいところだと自覚しています。グレード5と6の試験は再来週からです。

 

f:id:TPVC28-Namibia:20160730002055j:image

今日で1週間の勤務終了!ふりかえると今週はいろいろありました。そしてシャワーを浴びないことが当たり前になっていて自分でも怖い今日この頃。最後に浴びたのは先週土曜の朝なので...6日ぶりのシャワーを浴びました。最高!そのあと村を歩いていると、妹や弟のお世話をしたり、大事な水汲みの仕事をしたりする子どもたちに出会いました。学校が終わっても彼らにお休みはないようです。が、自分はとりあえず今日は思いっきり羽を伸ばしたいと思います。1週間がんばった!!