ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

人生で初めてまともに読破した本は映画見たさに読んだハリーポッターと賢者の石でした

2016年3月16日、天気曇り時々雨。

自分も変わったなとふと感じる瞬間があります。
例えば朝。日本にいた時はとにかく朝シャワーを浴びないと1日が始まらない!という性格でした。おそらく大学の頃からかな?まぁその原因の1つが自分の癖っ毛。一年中パーマをかけているような髪なので、バッチリついた寝癖を直すのも含めての朝シャワーです。二本松の派遣前訓練の際も、朝のランニングを終えたあとの少ない時間を使ってでも、70日間1日も欠かさず朝シャワーを浴びたことは今となってはよき思い出です。(寒かった)

それが、今はこれっぽっちも朝シャワーを浴びようなんて気が起きません。環境が変わるとこうも変わるんだなと自分でも不思議です。髪を縛っちゃえば寝癖も消えるので問題なし!髪の毛もかなり伸びてきて、少しは癖が弱まるかななんて思いましたが全然ですね。ますます髪の毛はうねりをあげています。それよりも大切なのは朝食!日本で仕事してた時は時間がないって言い訳して朝を抜いていましたが、こっちに来て欠かさず食べるようになりました。今は朝のコーヒーがないと1日が始まらない!です。今日も結局時間ギリギリまで寝てて朝時間が無い中でも、ちゃんと朝食だけは食べました。

f:id:TPVC28-Namibia:20160317021450j:image
グレード6は小数の学習がどんどん進んでいます。数の大きさ比べや、小さい方から順に並べる活動は整数でも同じようにやっていたので復習も兼ねて学習ができて一石二鳥!今日は四捨五入(Rounding off)。何の位までの数にするのか、どの数字を四捨五入するのか、切り上げor切り捨て?という風に順序立ててやり方を再確認。1つ1つ区切って指導すると、まぁ半分くらいの子はできるようになったかなと。なかなかこのやり方を真似るっていうのも子どもたちにとっては難しい様子です。それでも、子どもたちなりに一生懸命やってるので、それを認めてあげないとなと思います。そして、明日は久々のトピックテスト!整数のテストをここで今一度行いたいと思います。毎日の宿題を頑張っている子どもたち。きっと結果はついてくるはず!特にかけ算は見違えるように上達している子がたくさんいます。明日は子どもたちの、そして自分自身のこれまでの活動が試されます。楽しみです!結果は詳細に明日ご紹介します。

f:id:TPVC28-Namibia:20160317025242j:image
それでは今日も子どもたちの姿を1つご紹介したいと思います。ここブンヤセカンダリースクールに昨年春に日本から寄贈された理科室を今は半分自分の仕事部屋のようにも使っているんですが、実はもう1つ、その理科室に隣接して寄贈された建物があります。それが図書室です。今年になってから、図書室担当の先生が決まり、本の貸し出しが始まったんですが、3ヶ月経ってようやく子どもたちがそのことを知ったようで、ここ最近は毎日放課後になると子どもたちがこぞって本を借りにやってきています。ブンヤの子どもたちにとっては本は本当に特別なもののようです。英語が読めるわけではないのですが、本に載っている写真や挿絵を楽しそうに見つめる表情がとてもキラキラしています。

f:id:TPVC28-Namibia:20160317024400j:image
ですが、本棚はこの状況です。担当のアメリカからのボランティアの先生もこれから少しずつなんとかしていきたいと思っている様子です。まずは本を借りる際に「May I borrow this book?」と言うところから指導が始まっています。

f:id:TPVC28-Namibia:20160317024859j:image
本を読むことの楽しさを、自分はハタチ過ぎてから気が付きました。もっと早く、子どもの頃から本の素晴らしさを知っていたら人生変わったろうなーなんて思うこともよくあります。ブンヤの子どもたちは本を読むことで自分の知らない世界のことを想像して夢を膨らましています。しかし本は種類が限られていて、なかなか子ども向けのものが少ないのが現状です。もっとたくさんのステキな本を置いてあげられたらなと思うことがよくあります。それでも、中国語で書かれたよくわからないマニュアル本を持ってきて「せんせー!これ読めるの!?」と楽しそうに見せてくる子どもたち。どんな本も彼らにとっては宝物のようです。

で、今日の夕食はなんと唐揚げ!人生初の揚げ物に挑戦してみました!!美味しかったー。やればできるんだなと。で、これからこの油をどうしようかと悩んでるところです。