ワン・イヤー・イン・ナミビア -365日のブログ-

2016年1月1日、人生初となる1年間まるまるナミビア暮らしが始まった。アフリカ大陸で過ごす1年間。青年海外協力隊としての活動や、今の自分を記録に残していくための1年間限定ブログ。

本の一気読みは物語にどっぷり浸かってのめりこめる分かなりの体力と気力を消費する これぞ等価交換

2016年3月12日、天気晴れのち雨。

今日はルンドゥに行くのはやめよう!と朝起きて早々に決断。基本的にルンドゥの街に行く理由は大きく3つあります。1つ目はWi-Fiを使うため。2つ目はスーパーにて食材の買い出し。で、最後の3つ目がタララミートマーケットにて新鮮で美味しいお肉を手に入れるためです。ただ、この最後の3つ目だけに少々難点が。この肉屋だけ土曜の13時までしかやってないんです。スーパーは土曜でも日曜でも夕方遅くまで開いてるところはあるんですが、このお気に入りの肉屋だけ時間制限があるんです。なので、美味しい安くてお肉が食べたかったら土曜の午前からルンドゥに上がらないといけないんですが、今日は断念。来週末から10連休に入るし、今週はお肉はちょっと我慢しようという選択に至りました。まぁもちろんそれ以外にも理由はあったんですがね。

その理由の1つに加えていいのかなー。ひっさびさに漫画が読みたいモード突入。で、今日は「鋼の錬金術師」全27巻を一気読みしました。はじめの10巻くらいは以前にも読んだことがあったんですが、なーんかよくわからず途中で読むのをやめてしまっていた漫画の1つでした。で、改めて最初から最後まで読んでみて...面白い!こういうダークサイド的な内容や考えさせられる系の漫画は物語のテーマやセリフの1つ1つがズシンと心に響くものがあって好きです。いやー、そんなこんなで約12時間。月から金まで頑張った自分へのご褒美タイムでした。

f:id:TPVC28-Namibia:20160313043112j:image
で、まぁ一日中家の中にいるのももったいないので、買い物がてら散歩に。今日も日中は日差しがジリジリと照りつけてました。夕方暗くなってき始めた頃から急に雨が降り始めたんですがね。ナミビアの雨季といわれる季節もあと一ヶ月ぐらいで終わるそうです。今は緑豊かなブンヤ。いたるところで育てられているトウモロコシは背丈が伸びてきています。木々の緑と透き通る青空。今のブンヤの景色が1番好きかもしれません。

散歩から帰ってくると、ホステルで生活している子どもたちは今日もしっかり仕事をしていました。午前中はもちろんですが、午後になるとそれぞれの役割があるらしいようで、遊んでいる子もいれば、何やら作業のお手伝いをしている子もいます。そんな中で、女の子たちは大事な役目の1つを担っています。それは炊事です!ホステルで生活する全員分の食事の準備をするのは大切な彼女たちの役割です。全員分と言いましたが、おそらく500人くらいいるんじゃないかなと思われます。

f:id:TPVC28-Namibia:20160313042705j:image
今日もお昼過ぎの暑い中一生懸命準備をする彼女たちの姿がありました。日本でいう臼と杵のようなものを使ってマハングーと呼ばれる植物の種子を粉にしているところです。長い棒を何回も何回も上から下についてサラサラの粉にする作業は暑いし体力もいるしでなかなか大変そうでした。それにしてもこの粉の量。これで1日分だそうです。すごすぎる。
このあと、この粉を使ってポリッジと呼ばれる伝統的なアフリカの主食を作るのも彼女たちの役割だそうです。一緒にやらせてほしい!と言うと快くOKがもらえたので、今度時間を見つけて一から教えてもらおうと思います。

f:id:TPVC28-Namibia:20160313043423j:image
さっ、家に帰ってきて漫画再開!と思ってると何やら家の外で作業している方々が。なんと自分の家の前の草を鋤で刈ってくれていました。となりの病院のスタッフさんたちです。一緒に手伝いたいと言ったんですが、自分たちの仕事だから!って。んー、申し訳ない感じでしたが、まぁ自分に鋤を使いこなすスキルがあるわけでもなかったので、ありがたく甘えさせてもらいました。

f:id:TPVC28-Namibia:20160313043614j:image
で、30分後にはこの通り。家の前がスッキリしちゃいました。個人的には植物が自由に生えてるのも好きなんですが、どうやらこっちの人にはあまり好印象ではないようです。よし、次回は鋤を借りて自分でチャレンジしてみようと思ったんですが、次回はつまり来年か?

漫画一気読みで少々疲れはありますが、今日はこれから!日本向けのナミビアだよりの作成に取り掛かりたいと思います。
土日もなんだかんだで休む暇なしです。